
静岡県内で500冊の美術書の買取
静岡県内のお客様からの依頼で、 500冊ほどの美術書を出張買取させていただきました。 往復7時間の運転はちょっときつかったのですが、 お客様に喜んでいただきホッとしています。 上品で博識なお客様に美術について色々教えていただきました。 ありがとうございました。 せっかく遠出したのに、 残念ながらトンボ帰り。 帰路のサービスエリアで食べた釜揚げしらす丼が、 ほんの少し観光気分にさせてくれました。

江戸川区で市川雷蔵の本を買い取りました
江戸川区のお客様から連絡をいただき、映画の本を買い取らせていただきました。 その多くが市川雷蔵の本!! 昭和44年に37歳で夭逝した市川雷蔵は今もファンの多い俳優です。 美しい俳優ですね。 当時からのファンだけでなく、今も新しいファンを獲得しているのが雷蔵の特長です。 「眠狂四郎」シリーズなど時代劇のイメージが強いですが、個人的に好きなのは「陸軍中野学校」シリーズ。 日本映画では珍しいスパイ映画の傑作です。 ぜひ機会がありましたらごらんください。

杉並区で美術書や展覧会図録など買い取りました
杉並区のお宅で美術書や展覧会図録など数百冊を買い取らせていただきました。 「神品とよばれたやきもの 宋磁展」はお気に入りの一冊。 古本うさぎ書林では、美術書や展覧会の図録などアート系の古本の買取に力を入れています。

映画本1000冊買い取りました
出張買取で映画関係の本、約1000冊を買い取らせていただきました。 「ヒッチコック 映画術 トリュフォー」 「トリュフォー ある映画的人生」 「映画監督という仕事」フェリーニ 「フェリーニ、映画を語る」 「フェリーニ 映画と人生」 「フェリーニ 私は映画だ」 「何が映画を走らせるのか?」山田宏一 「マキノ雅弘の世界」山田宏一 「友よ映画よ」山田宏一 「ルイス・ブニュエル」四方田犬彦 「映画監督溝口健二」四方田犬彦 「大島渚著作集」 ・ ・ ・ 書き出していたらきりがないほど良質な映画の本がたくさん。 じっくり整理して秋の古本まつりなどで販売の予定です。

夏は古本まつりの季節
古本まつりにもいろいろありますが、 百貨店で催される古本まつりの多くは夏に催されます。 今年の夏も、 西武池袋本店の西武ギャラリーで催された三省堂書店池袋本店古本まつりと、 東急東横店で催された渋谷大古本市に参加させていただきました。 当店の古本を普段とは違うお客様の手に取ってもらうとても貴重な機会です。 今年も2000冊ほどの古本が旅立って行きました。 というわけで、 買い取らせていただいた本の多くは古本まつりなどを通して、 新しい持ち主の元へと旅立って行きます。